SSブログ

9/10 ぶらり身延線のたび [乗り鉄]

青春18きっぷのたび 最後のぶらり旅は身延線にしました

宇都宮線・山手線で東京駅へ行き、9:32発東海道線熱海行きに乗車
20110910_Minobu01.JPG

国府津から御殿場線を行くルートも検討しましたが、ちょうどいい電車がなく断念
青い空にひこうき雲が
20110910_Minobu02.JPG

根府川で後から来る特急の通過待ち
20110910_Minobu03.JPG

熱海で11:35発島田行きに乗り換え
20110910_Minobu04.JPG

富士12:16着 いよいよ身延線のたびが始まります
12:45発身延行きに乗車
20110910_Minobu05.JPG

富士宮~沼久保にかけて、富士山がきれいに見えます
20110910_Minobu06.JPG

芝川を過ぎると富士川に沿った谷あいを走るため、富士山は見えません
20110910_Minobu07.JPG

13:59身延着 ここで14:18発甲府行きワンマンに乗り換えです
20110910_Minobu08.JPG

甲府盆地に入ると八ヶ岳などがきれいに見えるらしいのですが、今日は雲が多くて残念
20110910_Minobu09.JPG

15:58 甲府着
20110910_Minobu10.JPG

なぜか、EF64 37 茶ガマが休止中でした
20110910_Minobu11.JPG

甲府駅前で冷やしたほうとうを温かい汁につけて食べる「おざら」をいただきました
20110910_Minobu12.jpg
20110910_Minobu13.JPG

甲府といえば信玄公
20110910_Minobu14.JPG

16:50発の立川行きで帰途につきました
20110910_Minobu15.JPG

みやげは「ほうとう」の半生めん
20110910_Minobu16.JPG

この夏は青春18きっぷのおかげで、有意義に過ごせました
20110910_Minobu17.JPG

9/3 ぶらり千葉一周のたび [乗り鉄]

青春18きっぷでのぶらり旅 第4弾 今回は房総半島を巡ってみました

まずは宇都宮線で上野に出て、山手線と総武線で秋葉原~錦糸町~千葉へと移動

千葉駅で駅弁を買って、千葉12:01発内房線経由安房鴨川行きに乗車
20110903_Chiba01.JPG

入線です
20110903_Chiba02.JPG
20110903_Chiba03.JPG

台風が西日本に接近中 内房の海でも波が高い
20110903_Chiba04.JPG

駅弁はさんまの寿司
20110903_Chiba05.JPG
20110903_Chiba06.JPG

14:43に安房鴨川着 5分の待ち合わせで14:48発の外房線千葉行きに乗車
20110903_Chiba07.JPG

外房の海はさらに荒れています
20110903_Chiba08.JPG

単線のため、途中の勝浦で房総特急「わかしお」と列車交換
20110903_Chiba09.JPG

大網16:21着 ここから東金線に乗り換え
東金線の0キロポスト
20110903_Chiba10.JPG
ここから成東へ向かいます 16:48発
20110903_Chiba11.JPG
20110903_Chiba12.JPG

求名駅あたりで外を見ると虹がかかってました
20110903_Chiba13.JPG

成東で総武本線17:38発銚子行きに乗車し松岸で18:36発成田線千葉行きに乗り換え
20110903_Chiba14.JPG

成田で20:04発我孫子行きに乗車 20:47我孫子に到着
20110903_Chiba16.JPG

常磐線快速で上野に向かい、宇都宮線で自宅へ
おみやげは成東で買った、銚子電鉄のぬれ煎餅です
20110903_Chiba17.JPG

これで、未乗車区間だった 内房線・東金線・成田線を完乗!
今回のルートは 宮脇俊三の最長片道切符のたび を思い起こさせる一筆書きルートでした。

最長片道切符の旅 (新潮文庫)

最長片道切符の旅 (新潮文庫)

  • 作者: 宮脇 俊三
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1983/04
  • メディア: 文庫



8/20 ぶらり水郡線のたび [乗り鉄]

青春18きっぷの日帰り旅・第三弾は水郡線を走破することにしました

まずは宇都宮線で小山へ移動し、小山8:48発の水戸線いわき行きに乗車
水戸線は小学生のときに常陸多賀の海に行って以来です
当時は臨時の快速列車が間々田から直接水戸線へ乗り入れていたのですが
今、その線路は廃線になってました
20110820_suigun01.JPG

水戸からは10:20発の列車に乗車
20110820_suigun02.JPG
E130系気動車はカラフルです
20110820_suigun03.JPG

途中の上菅谷で常陸太田へ向かう盲腸線に乗り換えるため途中下車

しょぼい駅舎に立派な駅前ロータリー
20110820_suigun04.JPG
列車時間待ちの間、駅近くの公園で見つけた鳥(バンというらしい)
20110820_suigun05.JPG
11:35発常陸太田行きに乗車
20110820_suigun06.JPG
11:50常陸太田に到着 駅舎が新しくなっていました
20110820_suigun07.JPG

常陸太田は水戸黄門ゆかりの街だそうです

すぐに折り返しても郡山行きの列車が来ないので、ここで時間をつぶすことにしましたが
史跡まではちょっと遠く、駅前に食事をするような店も少なくて、結局駅舎内の観光館で
おみやげを買っただけで、あとはブラブラとしていました

13:11発の上菅谷行きに乗車
20110820_suigun08.JPG

上菅谷で13:33発郡山行きに乗車し、途中の常陸大子で下車

今度の車両はオレンジ
20110820_suigun09.JPG
常陸大子駅
20110820_suigun10.JPG
駅前にはC12蒸気機関車が
20110820_suigun11.JPG
ここで昼食 奥久慈しゃもの丼と地ビールをいただきました
20110820_suigun12.JPG
20110820_suigun13.JPG

常陸大子15:33発の郡山行きに乗車 終着の郡山へ向かいます

久慈川の流れに沿って進みます
20110820_suigun14.JPG

途中の沿線風景で、地震の影響による地すべり現場や、出荷できない牛などを目にして
福島の人の苦しみに思いをはせつつ17:39郡山に到着
20110820_suigun15.JPG

郡山18:21発の黒磯行きで帰路につきました
東北の地酒をたのしみつつ3時間かけて自宅に到着
20110820_suigun16.JPG

水郡線のたびは景色がよく、食事もおいしく、充実したものになりました

8/18 ぶらり烏山線・日光線のたび 後編 [乗り鉄]

烏山から宇都宮に戻ると、ちょうど13:33発の日光線日光行きがあったので乗車しました

日光線の車両はちょっと小洒落た塗色です
20110818_nikko01.JPG

サイドのロゴには「日光線全線開業120周年」
20110818_nikko03.JPG

杉並木と眠り猫のマークも
20110818_nikko04.JPG20110818_nikko05.JPG

日光駅もこれにて行き止まり いわゆる盲腸線
20110818_nikko02.JPG

日光駅の駅舎はレトロで立派です 貴賓室もありました
20110818_nikko06.JPG

遅めの昼ごはんは駅前でゆばそばをいただきました
20110818_nikko07.jpg

16:00発の宇都宮行きで宇都宮に戻り、餃子を求めて散策すると餃子像がありました
餃子の皮でくるまれたビーナスだそうで。。。
20110818_nikko08.JPG

宇都宮餃子館で餃子をいただき、おみやげを買って帰路に着きました
20110818_nikko09.JPG

8/18 ぶらり烏山線・日光線のたび 前編 [乗り鉄]

青春18きっぷを使った日帰り小旅行
今回はこれまで未乗車だった、烏山線と日光線の乗りつぶしのたびに出かけました

宇都宮9:18発に乗車するために、まずは宇都宮線で宇都宮へ
20110818_karasuyama01.JPG

入線してきた2両編成
20110818_karasuyama02.JPG
うち1両は国鉄色でした
20110818_karasuyama03.JPG
サボには烏山線の7駅にちなんだ七福神がデザインされていました
20110818_karasuyama04.JPG

烏山のひとつ手前、滝駅で下車
20110818_karasuyama05.JPG

龍門の滝の上を行く列車を撮影 雑草が生い茂っていたのは予想外
20110818_karasuyama06.JPG

滝駅に戻って11:26発で烏山へ
20110818_karasuyama07.JPG

終着駅 烏山
20110818_karasuyama09.JPG
これにて行き止まり
20110818_karasuyama08.JPG

清流で取れる鮎などを昼食にしようと思ったのですが、よい店が駅前にはみあたらず
店を探してさまようには、生命の危険を感じるほどの炎天下
仕方なく12:37発の宇都宮行きで宇都宮に戻りました。  (後編に続く)


5/4 ぶらり 青梅線の旅 [乗り鉄]

GW6日目 今日は青梅線のたび
再度、カワセミやヤマセミを探して奥多摩まで足をのばしてみました

2005年の夏 終着駅を巡るたび以来、2度目の奥多摩駅です
うーん、あれから6年も経っていたのか。。。

20110504_okutama01.JPG

鳥を探して川沿いの遊歩道を歩いてみましたが、GWで観光客が多く
鳥の気配が少ないうえに、水辺に下りることができる場所が限られていて
かなり思惑がはずれました。。。

20110504_okutama04.JPG

つり橋

20110504_okutama05.JPG

そこで、バスを使って奥多摩湖まで行ってみましたが
こちらも水量が少なくて、鳥の気配はみられませんでした

20110504_okutama06.JPG

結局、収穫は奥多摩駅周辺の河原で撮ったセグロセキレイのみ

20110504_okutama03.JPG

ハクセキレイやキセキレイも多くみることができました

20110504_okutama02.JPG

時期・時間帯をあらためて、再チャレンジしてみたいなぁ~

5/2 ぶらり 八高線の旅  [乗り鉄]

GW4日目 今日は八高線のたび
カワセミやヤマセミを探して、川や渓谷を歩いてみることにします

20110502_hachiko01.JPG

まずは、以前から来てみたかった明覚駅
八角形のドーム駅舎がかわいい 関東の駅百選に認定されています

20110502_hachiko02.JPG

西へ3kmほどいったところに、三波渓谷があります
ぶらぶら歩いていってみました



20110502_hachiko03.JPG

ここで キセキレイに会いました

20110502_hachiko04.JPG

その後、高麗川駅から巾着田へ



巾着田ではカワセミに会うことができました

20110502_hachiko05.JPG

ヤマセミにあうには、もっと山奥へいかなければ無理なようです。。。

シメは浦和で
アーロンのリアルハーフ&ハーフ

20110502_hachiko06.JPG

8/12 夏休み 茅ヶ崎・相模線の旅 [乗り鉄]

今日から4日間、会社が夏休みです。

されど、自由に時間が使えるのは今日だけ。
なので、カメラ片手にぶらり旅に出てきました。

台風[台風]の影響であいにくの天気でしたが、大まかな予定として
未乗車区間の相模線 厚木-橋本間を乗ろうと決めて
東海道線に乗って茅ヶ崎で降りました。

せっかくなので海まで歩いてみたところ、烏帽子岩が!
埼玉ではありえない、サザンオールスターズの世界が広がってます。
しかし、海は荒れてて地元のサーファーしかいませんでした。
20100812_chigasaki1.JPG

その後、雄三通りを駅まで戻る途中、小川道場が!

20100812_chigasaki2.JPG
20100812_chigasaki3.JPG

茅ヶ崎駅に戻ったところで、鯵の押し寿司を購入
20100812_chigasaki4.JPG
相模線の車内でいただきました。
20100812_chigasaki5.JPG

八王子に着き、どうやって帰ろうかと思案していたところ
なんと!以前から乗ってみたかった「快速むさしの」が!!

普段は貨物列車しか通らないルートを使って八王子~大宮を結ぶ快速列車です。
20100812_chigasaki6.JPG

久しぶりのボックスシートで缶ビールを飲みながら帰ってきました。
20100812_chigasaki7.JPG

乗り鉄的には満足な一日でした。[わーい(嬉しい顔)]