SSブログ

6/20 ビオトープ始めました [日記]

実家で飼っているメダカが増えてしまって処置に困っていたので、我が家でビオトープ始めました

20210620_Biotope.jpg

ネットでいろいろと調べて、ホームセンターで必要なものを買いそろえ、セッティング
大きめの石で鉢の中を仕切り、浅瀬と深みを作ってみたり、箱庭を作る感覚で楽しいです
メダカも新しい住処に満足してるかな?


ビオトープの中に入れるタニシを探しに田んぼに行っていると、キジのつがいがいました
20210620_Kiji.jpg
キジのつがいを見られるのは縁起がいいみたいですね
nice!(8)  コメント(0) 

4/30 ぶらり秩父鉄道のたび [乗り鉄]

カミさんは仕事、娘は学校ということでフリーな一日
県境をまたがずに悪疫退散を祈願しに三峯神社へ秩父鉄道全線走破のぶらり旅

旅の出発点は羽生駅
20210430_Mitsumine01.JPG

終着の三峰口まで2時間ちょっとかかりました
20210430_Mitsumine02.JPG

駅の周りではツバメが飛び交ってました
20210430_Mitsumine03.JPG

三峰口からバスで三峯神社へ 悪疫退散を祈願
20210430_Mitsumine04.JPG

御神木から「氣」を分けていただきリフレッシュ
20210430_Mitsumine05.JPG

日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりとのこと 古すぎて全くイメージできません
20210430_Mitsumine06.JPG

こんな山奥にこれだけ立派な社殿を造るのにどれだけの尽力があったのか
20210430_Mitsumine07.JPG

参道でヤマメの塩焼き、下山した後はくるみそばでおなかを満たし
20210430_Mitsumine08.JPG
20210430_Mitsumine09.jpg

西武秩父から武甲山を眺めながら帰途についたのでした
20210430_Mitsumine10.JPG
nice!(16)  コメント(2) 

2/21 芝生の更新作業 [芝生]

今年も芝生の更新作業の時期になりました
今日は朝からポカポカ陽気で絶好のガーデニング日和。冬枯れした芝生を掻き出して、春の芽吹きの準備をします。

リョービの芝刈り機にサッチング刃を取り付けて
20210221_Shiba01.jpg

掻き出したサッチは45lゴミ袋3個分。
20210221_Shiba02.jpg

スーパーグリーンフードを散布して作業終了
20210221_Shiba03.jpg

いよいよ芝生シーズンへの期待が高まってきた矢先、後片づけの時に芝刈り機の持ち手をたたもうとしたら根本からポッキリと折れてしまいました
20210221_Shiba04.jpg

清々しい気分が一転、このあとどうしたらよいものか…
nice!(13)  コメント(0) 

12/29 ぶらり常磐線のたび [乗り鉄]

今年の3月に震災以来不通だった常磐線が全線開通しました。

乗り鉄としてはなるべく早いうちに乗車したいという思いと、福島の復興の姿を目にしたいという思いもあり、コロナ禍の中ではありますが、仙台まで直通する特急ひたちでぶらり乗り鉄活動してきました。

8時ちょうどのひたち3号で(狩人風)
20201229_Joban01.jpg

旅のお供はお約束のハイソフトキャラメル
20201229_Joban02.jpg

常磐線全線走破は学生時代に仙台から青春18きっぷを使って各駅停車で帰省したとき以来およそ30年ぶりです。

最後まで不通だった区間の大野駅に停車中
この大野の一つ手前の夜ノ森駅は30年前の帰省時にも印象に残っている趣のあるいい駅でしたが、今回近代的な駅に代わってました
20201229_Joban03.jpg

車窓を過ぎゆく景色を眺め、帰省した当時のことや震災の被害に思いを馳せつつ4時間半の旅が終了
20201229_Joban04.jpg

仙台では伊達政宗公にご挨拶したあと、牛タンを食べてそそくさと帰宅の途につきました。

伊達政宗公
20201229_Joban05.jpg

青葉城公園から見る仙台の街は学生当時からずいぶん変わりました
20201229_Joban06.jpg

東北一の歓楽街、国分町(稲荷小路)の旨味太助で牛タン定食をいただきました
20201229_Joban07.jpg

大宮まではノンストップのはやぶさで1時間ちょっと
20201229_Joban08.jpg

コロナが落ち着いたらまたゆっくり訪れたいです。

今年は大変な一年でしたが、来年はよい年となりますように
拙ブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。
nice!(13)  コメント(6) 

11/07 うすい鉄道文化むら訪問 [日記]

【紅葉を見にいこーよー】
Go toトラベルを使って群馬県磯部温泉にいったのですが、そのときに碓氷峠とうすい鉄道文化むらに立ち寄りました。

まずは、碓氷峠のめがね橋に向かいます。

新幹線開通後に廃線となった信越本線横川ー軽井沢間の線路跡が遊歩道になっていて、熊ノ平駅からめがね橋まで紅葉の山の中をウォーキング。紅葉はちょうど見頃を迎えていてラッキー。

めがね橋 正式には碓氷第三橋梁
20201107_Usui01.jpg

遊歩道のトンネルの中はひんやり
20201107_Usui02.jpg

めがね橋からは平成9年に廃線になった新線の鉄橋が見えます
20201107_Usui03.jpg

お腹が減ったところでド定番、横川の峠の釜飯。久しぶりに峠の釜飯を食べました。
20201107_Usui04.jpg

その後は碓氷峠鉄道ぶんかむらで鉄分補給 ここでは私だけがテンションあがってました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

碓氷峠といえばアプト式機関車ED42
20201107_Usui05.jpg

そしてEF63と189系あさま
20201107_Usui06.jpg

他にも懐かしい車両がいっぱいありました。 私としてはやっぱりEF58がお気に入り。
20201107_Usui07.jpg

廃線前に撮ったEF63+189系あさまの勇姿 フィルムスキャンして取り込みました
20201107_Usui09.jpg

うすい鉄道文化むらは、碓氷峠がいかに鉄道の歴史に深くかかわっているかがわかる貴重な資料が展示してあり、とても勉強になりました

nice!(10)  コメント(0) 

8/12 ぶらりわたらせ渓谷鉄道のたび [乗り鉄]

【ぶらりわたらせ渓谷鐵道のたび】
夏休み、自由時間をいただいてぶらり旅 今回はわたらせ渓谷鐵道でトロッコ列車に乗車です。
前日40℃超えの気温となった桐生から栃木県の間藤まで渡良瀬川沿いに走る旧国鉄足尾線が前身です。
酷暑を覚悟していましたがそれほどでもなく、心地よい風を受けながらトロッコ列車を満喫できました。
今度は家族を連れて紅葉の時期に足を運んでみようと思ったのでした。

国鉄色のDE10が牽引
20200812_Watarase01.jpg

途中の神戸(ごうど)駅でにわか雨が
20200812_Watarase02.jpg

トロッコ列車は足尾駅で折り返し
20200812_Watarase03.jpg

さらに終着駅の間藤まで足を延ばします
間藤駅は宮脇俊三の時刻表2万キロの最終ゴール駅だそうです。
20200812_Watarase04.jpg

終着駅のおやくそく
20200812_Watarase05.jpg

怪しい雲行きの桐生方面へ戻ります。 今回は撮り鉄活動はなしでした。
20200812_Watarase06.jpg
nice!(3)  コメント(0) 

8/1 巣籠もりジオラマ製作その4 [模型鉄]

ジオラマ製作も第4弾? 今回は撮り鉄なら誰でも一度は訪れたい 「只見川第一橋梁」”風” です[わーい(嬉しい顔)]

20200801_Diorama01.jpg

本物はそれはそれは絶景なのですが、100円ショップのディスプレイケースに収めると、車両2両分の小川にかかる鉄橋になってしまいました[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

20200801_Diorama02.jpg

前ボケを活かして少しリアルに

20200801_Diorama03.jpg

河原に立っているみたい!?

20200801_Diorama04.jpg

今回は初めて「水」の表現にも挑戦してみましたが、水漏れやほこり対策など、もう少しうまくやれたらよかったなと反省。

この本物の絶景をいつか見に行きたいなぁ…?
nice!(9)  コメント(2) 

5/31 巣籠もりジオラマ製作その3 [模型鉄]

巣籠もり生活もようやく出口が5始めた5月の最終日。またまたジオラマを作ってしまいました[わーい(嬉しい顔)]

20200531_Dioarama2.jpg

今回は季節感を無視した真冬の北海道をイメージ[雪]
鉄道写真家中井精也氏のα7RM4+SEL70-200GMを使って撮った作品にインスパイアされました。
20200531_Diorama4.jpg

オリジナルの作品はこちらから
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/445/

誰も足を踏み入れてないフワフワの雪をKATOの深雪パウダーで再現。駅の待合室にはLEDを入れて明かりを灯してみたりして。
20200531_Diorama1.jpg

背景は以前に行った冬の美瑛で撮影したものです。
20200531_Diorama3.jpg

緊急事態宣言も解除され少しずつ外出できるようになりそうですが、私の週末ジオラマ生活はまだ続きそうです

nice!(13)  コメント(2) 

4/26 ジオラマ製作その2 [模型鉄]

前回のジオラマ完成からおよそ一か月で二つ目のジオラマがほぼ完成。

今回の作品は鉄道写真家中井精也氏のお気に入りである「いすみ鉄道第二五之町踏切」風です。
20200426_Diorama1.jpg

春らしい新緑と菜の花の黄色を配してみました。
20200426_Diorama2.jpg

種明かし
20200426Diorama3.jpg

ネットでいろいろと情報を集めていると、自分がその場に行った気分になれます。
まだしばらく外出できない日々が続きそうですが、自分のペースで辛抱しましょう


nice!(15)  コメント(0) 

3/20 機関区ジオラマ [模型鉄]

昨年末から時間を見つけては機関区のジオラマを作っていましたがようやく完成 手持ちの機関車を配してみました
20200320_Diorama1.jpg

鉄道模型のジオラマを作るのは高校の文化祭以来か? 30数年前と比べて、汚しやレールのさびなど本当に細部にこだわって作ることができて感心してしまいました
20200320_Diorama2.jpg

EF57+EF58+EF65 1000番台で宇都宮機関区風
20200320_Diorama3.jpg

EF58 61にEF65 500番台 東京機関区風
20200320_Diorama4.jpg

EF71+ED78で板谷峠にいどむ福島機関区風
20200320_Diorama5.jpg

EF510 500番台 北斗星+カシオペアで田端機関区風
20200320_Diorama6.jpg

引き続きジオラマ化にチャレンジしてみたい風景があるのでぼちぼち作っていこうと思ってます
コロナウィルスのため不自由な生活が続くこんな時、家でおとなしくするのにちょうどいいかと…

nice!(16)  コメント(0)